うぴ子と猫のミニマルライフ・目指せ自給自足

うぴ子とひっぽと猫5匹の日常。無農薬栽培で目指す自給自足。薪ストーブとDIY。

露骨なケムトレイルと翌日の雨

お久しぶりです。
うぴ子です。

昨日(2022年8月27日)の空。

庭に出てふと空を見上げると、青い空に太く伸びる白い雲の筋。まさに上空で航空機がケムトレイルを撒き散らしているところでした。

違和感を感じたのは、雲の筋が太く見えること。いつもより低空でまいているのか?

ちょうど先日、中村先生のnoteでケムトレイルについての記事を読んだところでした。

正直に怖い。

いつもはケムトレイルの後、2日後くらいに雨でしたが、今回は翌日からの雨でした。

えひめAI-2を作る

こんにちは、うぴ子です。

家庭菜園の教科書として読んでいる、『ゼロから始める無農薬栽培 自然菜園で育てる健康野菜』の中で、えひめAIの存在を知り、作ってみることにしました。

ちなみに、えひめAIとは

えひめAI-1とは、愛媛県産業技術研究所(旧愛媛県工業技術センター)で開発された【環境浄化微生物】のことです。

えひめAI-1は酵母(パン酵母)・乳酸菌・納豆菌を糖蜜で発酵培養した液体で、えひめAI-2【読み方 えひめあいに】は納豆、ヨーグルト、ドライイースト等を発酵培養した液体です。

とのことです。

私が使用した材料は、大粒納豆、(以前パンを作るために買った)ドライイースト、ラブレ、甜菜糖です。

材料を混ぜた液体をペットボトルに詰め、とりあえず冷蔵庫の上に置いてみました。(後で知ったことですが、冷蔵庫の上よりも側面の方が放熱により温度が高いそうなので、現在は側面に移動しました。)

写真の右端がえひめAI-2で、その横は苺酵母&りんご酵母です。

1日経った様子。えひめAI-2がだいぶ泡立ってきています!

3日経ったところで、Phを測ってみたらPh4くらいだったので、一応、成功したものとします。匂いはヤクルトのような爽やかな香りですが、これはラブレに含まれている香料の影響かもしれません。

このえひめAI液は消臭、洗濯、食器洗い、庭の土壌改良、入浴剤、飲用、排水溝と下水の浄化と様々に活用できるそうなので、どんどん培養したいと思います。


ブログランキングに登録しています。
押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

春の空にケムトレイル

ようやく桜も咲き、春らしい気候になってきたかと思えば、雨が降ったりと変な天気が続くこの頃です。

ここ最近、毎日仕事で外に出ることもあり、何げなく空をみているもと、頻繁に変な雲が出ていることに気付きます。

観察していると、どうやらその雲は航空機から出る白い煙が原因のようです。

下の写真は3月28日の取手市内で撮影した空の写真です。

下の画像の赤丸の部分、航空機が急上昇しながら白煙をまいています。通常の飛行機では見られないような急上昇だったので、やたら目につきました。
f:id:Upiko:20220401221525j:plain

f:id:Upiko:20220402133630j:plain

その煙が広がって、下の画像のような雲ができていくのです。
f:id:Upiko:20220401221529j:plain

噂に聞く、ケムトレイル??
f:id:Upiko:20220401221532j:plain

ただの飛行機の煙じゃないの?と最初は思ったのですが、普通の飛行機からはこんな煙は出ていません。

参考までに別の日に撮影した普通の飛行機の写真です⬇︎
f:id:Upiko:20220405215504j:plain
小さくてわかり辛いですが、赤○の中に飛行機が映っています。

※追記
よりわかりやすい写真が撮れたので載せます。
下は芝山で撮影した飛行機の写真です。
f:id:Upiko:20220407201449j:plain
やはり怪しいケムリは出ていません。

そこで、気になって調べてみると、こちらの記事を見つけました。

https://ino.hamazo.tv/e2978854.html
私がケムトレイルを疑う理由!私がケムトレイルを疑う理由!│レースがすき!バイクがすき!車がすき!だから浜松がすき!

目から鱗の情報が盛りだくさんで、大変勉強になりました。長年に渡って記録してくださったこと、わかりやすい記事にしてくださったことに感謝です。

この記事によると、世間一般ではケムトレイル陰謀論の一言で片付けられていますが、ジオエンジニアリングと言って、地球温暖化の防止のためにナノ化した酸化アルミニウムなどを散布することが実際には行われています。

しかも、酸化アルミニウムによる人体への安全性は確認されていません。安全性の確認もせずにばらまいているのです。

この記事を書いてくださった方は、やはりコロナワクチンにも疑問をもっている方です。この世の中の、なんだかおかしいな、と思うことは全て繋がっているんだと、改めて感じました。

記事によると、ケムトレイルが撒かれた翌日は雨になるそうですが、実際に晴れであったはずの予報が変わって、翌日は雨が降りました。

きれいに咲いた桜も無惨に散ってしまいました。


ブログランキングに登録しています。
押していただけると励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

庭で木を育てたい〜庭に木を植える大切さを考える〜

こんにちは、保護猫たちと暮らすうぴ子です。

ここ最近、外出すると無惨に伐採された木々をよく見かけます。

以前に比べて、街路樹の剪定の仕方もかなりバッサリと切っている。何かが変だな、、、と感じていました。

都心部でも急速に、神宮外苑や神田警察通り、井の頭公園などで大掛かりな樹木の伐採計画が進められているようです。

いつもと違うことが行われる時、必ず何か目的があるはずです。こうやって考えるのが私の癖なのですが、どうやら思っていた通りのようです。

やっぱり5Gの影響なんですね。

5Gの電波のために木を伐採するということは、逆に言えば木々が5Gの有害な電磁波から私たちを守ってくれるのではないか?

そこで、庭にたくさん木を植えよう!と思いました。昔は家には生垣や木がたくさん植えられていましたが、防犯のため?かバッサリと切る家や木の一本も植えられていない家が目立ちます。

(我が家も家の前に植えられていた大きな木を台風のために大胆に剪定して枯らしてしまったことを、今になって反省しています。)

様々な電波や電磁波がある現代こそ、庭に木を植えることに意義があるのではないでしょうか。というより、昔の人は自然と、木と暮らすことの恩恵を知っていたのではないかと思います。

今、考えているのは黒竹。竹の中でも黒竹なら背丈が2〜5mと低く、太さもあまり太くならないので、鉢植えなどでも育てられるそうです。

庭で竹を採取できて、さらにたけのこもも食べられて、伐採した枝はDIYガーデニングにも活用でき、生垣として家を囲めば、有害な電磁波からも守られる。

まずはどこで黒竹を入手するか、試行錯誤中です。


ブログランキングに参加しています。押していただけると励みになります(^^)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

火鉢デビューしました。

こんにちは、保護猫と暮らすうぴ子です。
気がつけば、2022年。

昨年、芽生えた自給自足生活への憧れや、放置竹林や竹炭を活用することへの意欲がますます高まってきたこの頃です。

特に今年の冬は寒さを感じる日が多かったのもあり、エコに家を暖める方法として、薪ストーブが欲しいと思うようになりました。

薪ストーブが有れば、放置され手入れのされていない、日本の山林や竹林に眠る豊富な資源が活用されて、健全な森林の育成につながり、電気やガスに頼らない生活ができます。

しかし、薪ストーブは設置費用もかかるため、今は予算がありません。しばらくは貯金を頑張ることにして、まずは手軽な火鉢を取り入れてみることにしました。

とにかく、お金をかけずあるものを活用する!がモットーなので、出来上がった火鉢はこちらです。

火鉢の鉢はあまり出番のない土鍋。
代用できるものがなかった五徳と、灰と木炭は購入しました。もちろん、灰も木炭も日本の森から生まれたものです。

灰と木炭はこちらから購入しました⬇︎
https://takesumiichien.com竹炭木炭 百爺窯いちえん

鉄瓶はIWACHUさんの南部鉄器です。


ただ、我が家のキッチンはIHのため、炭の火起こしには少々手こずりました。とにかく余計なものは買いたくない!

ということで、考えた結果、ごま油の入っていた空き缶をチャコールスターターとして、再利用することにしました。

空き缶の底と側面に空気の通る穴を缶切りで空けて、中に火種となる牛乳パックを細長く切ってくるくる巻いたものに火をつけ投入。その上から炭をどかどかと入れたら、一発で炭に火がつきました!

この瞬間はちょっとした感動でした。(実はこの前に植木鉢で試してみたのですが、うまくいかず)

これからこの火鉢を活用して色んなことをしてみたいと夢が広がります。



ブログランキングに登録しています。
押していただけると励みになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

【DIY】端材で作るキャットケージの棚板

現在我が家では、久しぶりに保護猫の子猫ちゃんたちのお預かりをしています。

猫用のケージを使うのも久しぶりです。
2つあるうちの一方のケージは、もう10年以上使っているので、一枚の棚板がプラスチック製なのもあり、亀裂が入って壊れてしまいました。


今回、壊れてしまった棚板を新たにDIYで作ることにしました!


材料は家にある、端材の木材のみです。


途中工程の写真を撮っていなかったため、いきなり完成形ですが、
f:id:Upiko:20211106150606j:plain

・床部分の板 2枚
・横桟 3本
・ケージに引っかける足 2本

の合計7つのパーツで構成されています。

f:id:Upiko:20211106150554j:plain

とてもシンプルな作りですが、引っ掛ける足の部分に切り込みを入れたのでしっかりと取り付けることができました!
f:id:Upiko:20211106150902j:plain


端材を活用したエコなDIY、猫ちゃんも喜んでくれると嬉しいです。


ブログランキングに登録しています。
押していただけると励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

万能・竹パウダーの活用

高田造園さんのブログを読んで、竹炭の土壌改良効果を我が家でも試してみたくなり、竹について調べていたところ、竹を粉砕機で細かくした竹パウダーがコンポストにも良いと知り、我が家でも取り入れてみることにしました!

竹パウダーについてはこちらをどうぞ⬇︎
竹パウダー(竹粉)の効果と使い方 | アース国産自然工房

日本の各地の山林で整備されずに放置され増えた竹、これまではたんなる"厄介物"として扱われてきた竹を竹パウダーや竹炭として有効活用することで、健全な森林が生まれ、さらに土壌改良、ゴミの削減、農薬の削減、人間や動物の健康にも繋がるのです。

素晴らしいことですね。

地産地消のために、NPO法人竹もりの里 | 千葉県房総半島の放置竹林をなんとかしようと思っているのですが・・・さんの竹パウダーを購入。

早速届いた、竹パウダーをコンポストに投入します。
f:id:Upiko:20211030135037j:plain

現在使っているコンポストは古い茶箱を再利用したものです。廃棄されるものをもらってきました。なんでも活用します。
f:id:Upiko:20211030135040j:plain

コンポスト以外にも、そのまま土と混ぜて土壌改良できるそうなので、これから苗を植える予定の場所に混ぜてみました。

その他にも、竹パウダーと水で酵素水が作れるようなので、ペットボトルの空き容器を使って作ってみました。発酵まで数日かかるそうなので、また後ほど紹介します。酵素水は化粧水や入浴剤、そのまま飲むこともできるそうなので、色々と楽しみです。

f:id:Upiko:20211101124014j:plain

ペットの糞尿臭の消臭にもなるというので、猫砂にも混ぜてみました。効果に期待です。その他にも、色々な活躍方法などを試してみたいと思います!


f:id:Upiko:20211101175726j:plain
f:id:Upiko:20211101175729j:plain
パラパラと振りかけて、、、混ぜる。

最近はものを買う基準が、それが後でゴミになるかならないか、捨てる時に土に還るかどうか、、という視点になってきました。洋服や装飾品に対する物欲がほとんどなくなりました。



ブログランキングに参加しています。押していただけると励みになります(^^)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村


楽天でのお買い物はこちらからどうぞ!
貯まったポイントは、保護猫のご飯と猫砂にあてさせていただきますm(__)m