うぴ子と猫のミニマルライフ・目指せ自給自足

うぴ子とひっぽと猫5匹の日常。無農薬栽培で目指す自給自足。薪ストーブとDIY。

【amazon購入レビュー】Ycozy ペットドアをDIYで取り付け

こんにちは!
元保護猫の猫3匹と暮らす、ミニマリストのうぴ子です。


猫のいるお家によくあるアレを、ついに我が家も設置しました。


それは、猫用扉です。


脱走防止用扉は引っ越してすぐに設置したのですが、猫扉はまだつけていなかったのです。


毎日、猫たちが引き戸を押してあけっぱなしにするので、その度に扉を閉めるのがかなり面倒でした。


amazonで猫扉を検索すると、なんと1500円で売っていたので、試しに購入することにしました。


説明を読むと、引き回し鋸も必要だと書いてあったので、そちらも同時購入しました。


翌日、amazonから商品が届きました。さっそく取り付けていきます!


我が家の場合、扉の厚みに合わせて、プラスチックの枠を切る必要があったので、まずは万能ノコギリで枠を切断していきます。


………….…


結果、この作業が1番大変でした。とにかく切りづらかったので、断面がギジギジニに(汗)口コミに書かれていたのですが、ハンダカッターがあるとかなり便利だと思います。


続いて、取り付ける引き戸に型取りしてドリルで穴をあけ、引き回し鋸でくり抜いていきます。


我が家の扉は中空の扉なので、割と簡単に切れました。一部芯がある部分は手こずりましたが、プラスチックの枠を切るよりはるかに楽です。


ぽかっと穴が空きました。


ここまでくれば、ほぼ終わったも同然です。この後は穴を微調整して、本体をはめ込みます。


扉に対してきちんと水平になるように気をつけて、無事取り付け完了!


引き戸と引き戸の隙間はギリギリOKでした。


肝心の猫たちは…

行け!行くんだカイザー!

………
待ってても行かないので、手で押して、通してみました。


う〜ん、覚えてくれるまでにはしばらくかかりそうです。


プラスチックの切断が一苦労でしたが、それ以外は簡単でうぴ子にも取り付けができました。猫扉をつけたいな〜と考えてる方には、おススメです!



ブログランキングに登録しています。
押していただけると、励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

部屋着を見直し

こんにちは!
ミニマリストのうぴ子です。


今年に入ってから見直したものがあります。


それは、部屋着。


うぴ子は、専業主婦でほとんど在宅しているので、ほとんど部屋着で過ごしていることになります。


去年までは、暖かく快適な格好をすることだけを考えていたのですが、自分の格好を客観的に見てこれではいけない、と思いました。


ファッションに関する考え方は人それぞれで、オシャレはいらない、と考える人もいますが、うぴ子はファッションは"その人を引き立てるもの"であると思います。


果たしてこの部屋着は、うぴ子を引き立てているのか?と考えたら、答えはノーでした。


このままではいけない、と思い着るものを見直しました。


今までは、フリースのスカートにレギンス、フリースかセーターだったのですが、そこに外行きのスカートをプラスして、暖かく、快適で、なおかつ可愛い格好をすることにしました。

たったそれだけですが、自分の気持ちも変わったように感じます。


一度しかない人生だから、毎日、可愛くて綺麗な格好で、気持ちよく過ごしたいと、改めて思いました。


そもそも、部屋着と外着の境界線など不要なのかもしれないと思いました。久しぶりに、『フランス人は10着しか服を持たない』を読み返して、マダムシックに学びなおしたいと思います。

フランス人は10着しか服を持たない (だいわ文庫 D 351-1)

フランス人は10着しか服を持たない (だいわ文庫 D 351-1)

ブログランキングに登録しています。 押していただけると励みになります(^^) にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

簡単DIYで壁に猫の爪とぎを作る

こんにちは!
猫と暮らすミニマリストのうぴ子です。


猫を飼っている方ならわかると思いますが、知らない内に壁紙に傷がついていることって良くありますよね。


我が家もカイザー1匹だけの時は一切壁に傷がつかなかったのですが、3匹になるといつの間にやら傷がついていることが多々ありまして…


特に、壁の角になっている部分が大好きなようで、応急処置的に不要になったカーペットを切って貼り付けていたのですが、それも気づくとボロボロに…


ずっと気になっていたので、新たにすのこを活用して爪とぎを作ることにしました。

作り方はいたってシンプル。


まず、すのこをばらします。我が家のすのこは国産ひのきの間伐材で作られたすのこなので、作りがしっかりしていてバラすのが大変なのですがひのきの木肌は美しくインテリアとしても良いのです。

今回は上から厚手のフエルトを切って貼り付けたので、残念ながら木目は見えません。(腰壁としてすのこを活用した部分もあるので、また後日ご紹介します。)


続いて、こちらは二階の保護猫預かり部屋。やはり気がつくと壁紙に傷がついていました。


こちらにはDIY収納スペースに眠っていた合板と和紙の畳表を活用して爪とぎを作りました。


我が家のすのこは全てこちらから購入しています。国産間伐材のエコなすのこでおススメです。


ブログランキングに登録しています!
押していただけると励みになります(^^)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

冬の光熱費の節約と家の中で移民生活

こんにちは!
ミニマリストのうぴ子です。


冬の光熱費、皆さんのお家ではどれくらいかかっていますか?


我が家の今季の冬の光熱費は、床暖房を使い始めた11月から徐々に増えて、


【ガス代】
11/7〜12/5 33㎥ 4,987円
12/6〜1/7 80㎥ 9,404円

【電気】
11月 177kw 4,879円
12月 176kw 4831円

となっています。
(電気代は楽天電気に変えたので去年よりもだいぶ安くなってます♪)
電気代を節約したいあなたへ【楽天エナジー】

我が家は人間2人と猫3匹で、4LDKの中古戸建てに住んでいます。


我が家の暖房設備は全室ガス式床暖房&エアコン、洗面所にガスヒーターがあります。


有り難い設備なのですが、全てを稼働したら光熱費が大変なことになると予測されるので、実は使う時は1部屋に絞っているんです。


そのため、冬になると家の中で移民生活をします。


真冬は一階の掃き出し窓のある部屋が日当たりが1番良く暖かいのと、床暖房が他の部屋よりも1番効きが良いので、この部屋をメインで使っています。


冬場はこの掃き出し部屋をほぼ毎日、朝から夜寝る前まで床暖房を稼働し、入浴時は洗面所でガスヒーターを使っています。冬の暖房はこれが全てです。


(預かりの保護猫ちゃんにも床暖房は大好評♪)


これを知人に言うと『何のために広い家に住んでるの!?』と、驚かれることもあるのですが、うぴ子は無駄が嫌いなんです。


例え広い家に住んでるからといって、全ての部屋を常に使う必要はないと思います。むしろ広い家なら、季節ごとに快適な部屋が変わってくるので、移動生活を楽しめます。


季節ごとに快適な部屋を選んで、賢く節約エコライフをおススメします。


ブログランキングに登録しています!
押していただけると励みになります(^^)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

ピュリナの定期購入レビュー

こんにちは!
ミニマリストのうぴ子です。


ここ最近、預かっている保護猫ちゃんのことでバタバタしていて、ブログの更新頻度が低くなっています。


今年は、猫たちのごはんをペットのおうちのおすそ分けキャンペーンから購入することにしました。



定期購入の第一回目が、届きました!

三女・クリスティーヌ用に買った、プロプラン 子猫用 チキン(1.3kg)


(一部ロイヤルカナンが混ざっています)

今まであげていた、ロイヤルカナンの子猫用よりも食いつきが断然良いです!ちょっと価格は高めですが、よく食べるので継続しようと思います。


うぴ子の購入が保護猫活動をしている方への支援になると思うと、満足感が高いです。

ブログランキングに登録しています。 押していただけると励みになります! にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

いらない服の活用でアップサイクル猫ベット

こんにちは!
ミニマリストのうぴ子です。


前回の記事に引き続き、現在我が家では保護ニャンコたちの預かりをしています。あれから頭数が増えて、合計5匹の保護猫ちゃんが我が家で一時ステイ中。


そんな保護猫ちゃんのために、夫の着れなくなった(サイズアウトした)服で、アップサイクル猫ベットを作りました!


ちなみに、アップサイクルとは…

説明アップサイクリングは、創造的再利用とも呼ばれ副産物、廃棄物、役に立たない、または不要な製品を、より良い品質と環境価値の新しい材料または製品に変換するプロセスである。

ウィキペディア

リサイクルの進化系といった感じですね。それでは、さっそく作ります!


材料はたった2つです。

①いらない服
②わた的なもの

ポイントは不要なものだけで、元手0円で作ること。

①まず、こちらが夫の服。厚手で裏起毛になっています。裏起毛が表になるようにひっくり返して使います。


②いらない枕の中のわた。高さが高すぎて、首が痛くなってしまう枕の中身を使います。


詳しい作り方は端折りますが、適当に袖を縫って、わたを詰めて…


完成したのがこちら!
丸型で作る方が多いみたいですが、うぴ子はケージの中に入れるために四角にしました。この後、角に紐をつけて、ケージの棚から落ちないように工夫しました◎


そして、毎回嬉しいのがこの瞬間!
さっそく使ってくれました〜(^^)


これに味をしめて、いらない服でどんどんアップサイクル猫ベットを作ろうと思います。これをバザーで売ったりするのも、保護猫資金になって良さそうです。


皆さんも、いらない服で簡単なアップサイクル猫ベットを作ってみませんか?


ブログランキングに登録しています。押していただけると励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

空き部屋の有効活用方法

こんにちは!
ミニマリストのうぴ子です。


我が家は中古の4LDKの戸建てに暮らしています。家族はうぴ子と、夫、猫3匹なので、充分過ぎる広さです。


ミニマリストを目指している時に家探しをしていたので、出来るだけ狭くて小さい家を探していたのですが、(理想は平家)売られているのは、ほとんどが3LDk〜以上の広いお家でした。


引っ越した当初は、無駄な部屋の存在が嫌だったのですが、空き部屋の有効な活用方法がわかった今は、広い家でよかった!と思うようになりました。


そんな、我が家の空き部屋の有効活用方法がこちら…


空き部屋は保護猫のホテル
我が家の空き部屋は、保護した猫ちゃんが里親さんに出会うまでの間の、預かり部屋として活用しています。


現在2階の空き部屋にお泊まりしているのが、この子。

猫仲間さんが保護した野良猫ちゃんです。我が家で預かって、人馴れさせながら里親さんの募集をしています。(といっても、この子は特別人懐っこい子なので、人慣れする必要がありませんでしたが。)


野良猫を保護したくても、里親さんを見つけるまでの間に預かっておく場所がないと、猫ちゃんを助けることができません。


空いている部屋を猫助けに活用できてよかったです。あいた空間があると新しいものがやってくると言われる〔空白の法則〕がありますが、我が家は保護猫ちゃんがやってきました(^^)


猫ちゃんは難しい、という人も何か活用できる方法があるんじゃないでしょうか?


今は気軽に空きスペースをレンタル出来る時代です。お部屋の中じゃなくても、空いてる庭スペースがあれば、駐車場として貸すこともできます。一軒家の空きスペースを貸して副収入「特P」


空き部屋やガラクタ置き場を、生まれ変わらせてあげませんか?(^^)


ブログランキングに登録しています。押していただけると励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村